こんな方のために、Huluでシーズン1からシーズン9までを全視聴した私が、簡単なあらすじと、魅力的な登場人物をまとめて紹介します!
なお、観るのを楽しみにしている方もいると思うので、ネタバレは少なくしてその魅力的なあらすじと登場人物を紹介していきます!
最後には無料視聴の方法も紹介します♪
目次
あらすじ

出典:https://getnews.jp
仕事中のケガにより、入院していた保安官のリック。
目覚めたのは、ひと気のない病院でした。
違和感を感じ外にでると、目に飛び込んできたのは死体の山。
息子は?妻は?この世界はどうなった?
突然変異した状況についていけないリックに、背後からゾンビが襲い掛かります。
あわや噛まれて感染という状況から救ってくれたのは、たまたまその場に居合わせた黒人のモーガンだった。
彼から、ゾンビの世界となってしまった経緯を聞き、リックは焦るように妻と息子を探す旅にでます。
その先、様々な展開がリックを待ち受けるのですが、、、
おっと、あまり言い過ぎるとネタバレになっちゃうので、ここらへんにしておきます(*‘∀‘)
以下、おもしろい見どころ(ネタバレを最小限に抑えた)をまとめましたので、ご覧ください♪
バイオハザードとの違い
出典:www.1zoom.me
ゾンビ映画で一番に連想されるのは、やはりバイオハザードではないでしょうか。
ゾンビものはバイオハザードの影響からか、どの作品も似たり寄ったりな印象がとても強いですよね。
しかし、ウォーキング・デッドでは従来の作品とは全く違ったスケールで話が進んでいきます。
とにかく「次が気になってしょうがない」につきるのですが、その理由と考えられる内容を次に紹介していきます。
海外のスケール
出典:Hulu
「どこにそんな場所があるんだ?」と言わんばかりの敷地、舞台。
日本では、とてもじゃないけど用意できない規模であり、場面場面でその壮大さに唖然とします。
観ると慣れてはくるのですが、それでも「なんじゃこりゃ。」と驚くことが多い…
この日本では実現不可能な規模感も、魅力の一つと言って間違ないでしょう!
怒涛の展開
出典:AMC
想像しなかったことが次から次へと起こる。
映画なら当然のことなのですが、ウォーキング・デッドの場合、その移り変わりがかなり激しいです。
世紀末と化した世界なので当然なのかもしれませんが、「ふぅ、ここで一息…」なんて場面は一瞬で過ぎ去ります(笑)
それが長いシーズンをまたいでも、視聴者を飽きさせない大きな理由の一つなのでしょう。
一話で約1時間ほどですが、ウォーキング・デッドの世界に入り込んでいると、「はっ!!」という間にエンディングになります。
これ、ウォーキング・デッドあるあるネ(‘ω’)ノ
リアルな人間心理

出典:AMC
バイオハザードの場合、主な敵は”ゾンビ”ですが、ウォーキング・デッドでは、敵が”人”だったり”ゾンビ”だったりします。
統制するのもが無くなり、お金という概念が消えることで争いが起き、多様なグループが生まれます。
そのグループを仕切る人物により、それぞれで全く違った成長を遂げるのですが、そこが大きな見どころ。
恐怖で統治するもの、偽りで統治するもの、人間力で統治するもの、そして、それらのグループでの人間一人一人の心理がとてもリアルに描かれており、思わず感情移入し過ぎてしまいます。
ゾンビも当然恐ろしいのですが、「やっぱり人こえー」となる場面が多く、手に汗握ります。
キャラの成長
出典:AMS
いつどこでゾンビが現れるか分からない。
いつどのタイミングで人が牙を向けてくるか分からない。
そんな非日常的な世界で、登場人物は各自で成長をしていきます。
普通の世界では、「ごく普通に生きていくんだろうな」っていうタイプの人が、そうではなくなっていくのがおもしろい。
シーズン1からシーズン8の間で現実の世界では、約8年もの月日が流れているので子供たちの成長なんかは、よりリアルです。
その成長の姿に一喜一憂できるのも、ウォーキング・デッドのおもしろいところです。
魅力的な登場人物の紹介!
ウォーキング・デッドは、とにかく魅力的な登場人物が多いです。
過去に登場した人物が再び登場したりするアツイ展開もあるのですが、ここでは本作をメインで彩る登場人物達を紹介していきます!
リック・グリムス(本名:アンドリュー・リンカーン)

出典:https://kaigai-drama-board.com/
正義感溢れる保安官であり、主人公のリック。
世紀末と化した世界に息子と妻をもつのですが、大事な人を守りたいという一心で、優しい父親にもなり、鬼にもなります。
ストーリーは彼の決断で動いていくので、要注目の人物(主人公だから当然か笑)
その確固たる正義感が、この世界においてどう変化していくか。そこが大きな見どころです!
カール(本名:チャンドラー・リッグス)
出典:hulu
主人公リックの息子、カール。
彼もまた、父親と同じように強い意志と度胸を持ち合わせています。
シーズンを重ねるごとに、難しい年頃になり、父親との関係にも変化が起き始めます。
父リックが掲げる正義に対し、カールは独自の思想を持ち成長していくのですが、この2人が再び分かり合える時は来るのでしょうか?注目です!
ダリル・ディクソン(本名:ノーマン・リーダス)
出典:https://www.excite.co.jp/
数多いるキャラの中で、1.2を争う人気を誇るダリル。
なぜ人気なのか、それも本編の見どころなので、ここではあえて触れないでおきます。
彼は凶暴でかなりクセのある兄を持ちます。
事あるごとに問題の引き金となる人物で、ダリルとの仲も悪いのですが、兄弟らしく助け合うシーンもあったりします。
荒くれ者の2人ですが、目頭を熱くさけられるエピソードも多く、本編で最も注目の兄弟です。
ニーガン(本名:ジェフリー・ディーン・モーガン)

出典:https://www.inverse.com/
僕がこれまでに見てきた、たくさんの悪役の中でも群を抜いて強烈です。
どう強烈なのかは、是非本編でご覧いただきたいのですが、少しだけ彼(ニーガン)について触れておきたいと思います。
まず、彼のトレードマークは鉄格子バット。
釘バットといえば昔のヤンキーが用いた武器ですが、彼の場合、鉄格子を巻き付けたバットを常に持ち歩いているんです。
もうその見た目からして”ヤバい奴”なのですが、独特のカリスマ性と指導力を兼ね備えており、主人公のリックを苦しめます。
その手に汗握る闘いは大きな注目ポイントです!
グレン(本名:スティーヴン・ユァン)
出典:www.online-instagram.com
ドラマ内で唯一のアジア人であるグレン。
そのひょうきんさとフットワークの軽さで愛される人物の一人。
シリアスな場面でも場をなごませようとする姿を作中で何度も観ました。
人一倍、仲間想いでして、「こんな友達が欲しい!!」と心から思えてくるほどです(笑)
困っている人を見逃せない性格で、序盤でもリックのピンチを救う!?
キャロル・ペルティエ(本名:メリッサ・マクブライド)
出典:AMC
見た目の通り、心優しき主婦なのですが、終盤に向かうにつれ絶対的に必要な人物に変わっていきます。
「世界が変わってしまったのだから、自分も変わらなければいけない」そんな想いで、ひたむきに生きる彼女から目が離せなくなること必須。
役者さんが素晴らしいからなのか、一つ一つの演技にもすごく引き込まれます。
ゾンビ
出典:hulu
”頭を打ちぬかなかれば死なない”
設定としてはありふれたものですが、従来のゾンビとは違った特徴がいくつかあり、幾度となく本編を盛り上げてくれます。
中々グロテスクで、最初は「うわぁ…」となるのですが、徐々に慣れて耐性が付き始めます(笑)
しかし、様々な角度のグロさで出現し、ゾンビ映画だということを片時も忘れさせません。
当然、ゾンビ対ヒトの場面は何回もあるのですが、ほぼ全てにおいてドキドキさせてくれます。
【ウォーキング・デッド】実質無料で観る方法
今や、動画視聴サービスはネットに溢れかえっていまして、全てを合わせると10はサクッと超えています。
僕も無料トライアルを通して、数々のサービスに手を付けてきましたが、【ウォーキング・デッド】を含む、海外ドラマを優先的に見たい方はHulu一択だと考えて大丈夫でしょう。
理由は以下の通り!
理由①:
海外の動画配信サービスFODと提携しているため国内最速で海外ドラマが視聴できる
理由②:
海外ドラマだけではなく、日本のバラエティーやドラマ、アニメなど約5万作品を取り扱っている
理由③:
他サービスのようなレンタルや購入など、個別課金が無く、全て見放題(ここ重要)
理由④:
月額がたった933円
ウォーキング・デッドはシーズン8を超えましたが、いまだに新シーズンが出ています。
”ウォーキング・デッドが国内最速で観える”という理由だけでHuluに登録する人もいるほど(私もです笑)。
いえいえ、そんなことはありません。
「あのドラマもう一回観たいな~」ってなることありませんか?
僕もついこの間、その初動に駆られ、戸田恵梨香主演の【スペック】を1週間かけて全て見返しました(笑)

実質無料の理由
それは、登録料一切なしで2週間の無料トライアルがあるから!
ただし、2週間を1日でも過ぎちゃうと月額の料金が発生しちゃうので、カレンダーに記入しておくなどして、忘れないようにしておこう!
残念ながら返金の対応は無いから、すぐに解約して解除される日(支払いから30日後)までは動画を楽しもう!
無料トライアルに関しては、デメリットが無いのでサクッと登録(3分ほど)してウォーキング・デッドを観ましょう♪