こんにちは。現在、webライターとセラピストで飯を食っている新米フリーランスの四太郎です!
この四太郎ブログは、下記の3つの軸で情報発信をしていきます。
- 阿波踊りの素晴らしさについて
- 徳島の美味しい食べ物
- 徳島の観光名所
- 四太郎の仕事であるwebライターについて
- フリーランスデビューから月収100万円までの道
- 4回の転職経験から分かったこと
- 必ずお役に立てる情報
- おもしろい!漫画,アニメのレビュー
- 感動!映画レビュー
- 大好きな!ケツメイシ
要するに、朝起きたくないという一心でフリーランスになった男が、あれやこれやと徒然なるままに記事を更新していくブログです。
- 将来、独立を考えている学生、社会人
- フリーランス、ノマドワーカーに興味のある人
- 脱サラを考えているサラリーマン
- 朝起きたくない人
トップページでは、この3つのカテゴリに分かれているので、気になるものがあったらチェックしてみてくださいね。
転職のきっかけや、フリーランスという働き方についてなど、何かしらの参考になれたら嬉しいです。
「ごめん、どれにも興味ない。」という方は、『全身全霊で推せるものカテゴリー』だけでも見て行ってください。
あと、プチバズを起こした勧誘してきた顕正会のリーダーにブチ切れた話【実体験】も面白いので、見てくれると嬉しいです。
更によければ、四太郎をフォローしてください。
目次
学生時代
県内有数のFラン大学を華麗に卒業。
どれくらい華麗かと言うと、4回生になり、同期のみんなが遊びほうけている頃、単位欲しさに1回生と同じくらいの講義を受けたにも関わらず、間一髪の卒業となるくらい華麗でした。
タッチラグビー部 部長
高校時代にラグビー部だったこともあり、タッチラグビー部に入部。(ラグビー部は無かった…)
入部当初、メンバーは5人ほどでしたが、僕が部長を引退する頃には30人を超えていました。
どうしたら部員は楽しんでくれるだろう。
それのみを考えて、あれやこれや頑張っていましたね。
ブログと同じですが、楽しいから継続できたんだと思います。
何事も、自分が楽しむ。というのは大事。
中小企業社長会
親父が経営者だったこともあり、いつかは社長になるんや!と意気込んでいた僕。
大学と縁のあった、元気な会社が集まる会によく顔を出してました。
県内の学会で経営についてプレゼンさせていただいたり、たくさんの経営者さんとお話したり、良い経験をたくさん積めました。
ちなみにプレゼン内容は、商店街で行える事業案と、将来の自分像(学生の部)についてでした。
なつかしい。
就職活動
「俺はこんな田舎にとどまる器じゃねえ!!」
と東京での就職活動をおっぱじめます。
ノリと勢いで、それなりに内定をもらい、最終的には、まだ起業して10年も立たないベンチャー企業に入社。
そうして、ピカピカの社会人編に進みます。
【波乱万丈】社会人編
スマートに生きたかったのですが、なかなか波乱万丈でした。
どれくらい波乱万丈かと言うと、僕の月給は20万→30万→10万→15万と推移し、引越しを3回するほどです。
ちなみに約1年間での出来事です(笑)
新卒4ヵ月目で転職
かなり真剣に選んだ会社でしたが、8月に転職することとなります。
理由はネットワークビジネスとの出会い。
で詳しく書いています。
真剣に打ち込むために転職したわけです。
学んだことも多かったですが、もちろん失ったものも多くあります。
ですが、自分で決めたことなので後悔はありません。
このときの経験は今でも結構生きています。
もしネットワークビジネスに興味がある方がいたら ネットワークビジネスのメリットデメリット【徹底考察】をどうぞ。
マルチまがい
ネットワークビジネスの世界(通称ワンダーランド)を脱退した後、マルチまがいにひっかっかり50万円の借金をおいます。
「人を信じやすい」+「即行動」という、アホの2大要素をもつ僕としては50万円の借金くらいものともしないわけです。
まぁ、凡人には理解できないでしょう!!
ハハハ!!ハハハ!!泣
ちなみに今、マルチまがい集団とは格闘中です。
戻ってこい、僕のお金。
アコムの利息はマジでシャレにならないから。(笑)えない
ホリエモンを信じマッサージ師へ
とにかく独立することを急いでいた僕は、何かないかと日々模索していました。
するとYouTubeでホリエモンの動画を観ている時、ホリエモンがこんな事を言います。
「マッサージ師は、ラニングコストも初期費用も少なく、利益率が高いから起業したい人にはおすすめです」
そこからすぐに転職。
人材→営業→マーケティング→フリーター→セラピスト
と怒涛のシフトチェンジをします。
そこから、セラピスト養成学校に通い卒業。
現在も、フリーのマッサージ師として活動しています。
今は、情報発信がメインの収入源なので、早くも劣りつつあります(笑)
渋谷でイエエエエエエエエエエエェェイと言ってみる
なんか無性に動きたくなるときってありませんか?
独立はしてみたものの、うまいこといかず、何か馬鹿なことを本気でやろうと。思い立ったが吉日。
気づけば、僕はサンシャイン池崎として渋谷に立っていました。
この出来事は割と僕のターニングポイントでして、価値観や考え方が激変しました。
その2ヵ月後、ブログを開設するわけなのです。
そして、今は、ブログ運営で勝手に身に付いたSEO対策の知識やライティングの力を活かして、フリーランスデビューしました。
これから目指す先とは?
正直カッコイイ目標はありませんし、たいそれた目標もありません。
強いて言うなら、日本の離職率を10%くらいまで引き落としたいということくらいです。
僕の地元は、徳島です。良いところなんです。魚美味しいし、毎日阿波踊りだし、星は綺麗だし。
でも、東京から離れまくりのせいで、もうどうにもならないレベルの情報格差が生まれてしまっています。
「東京に出るべきだ!」とか「もっと勉強するべきだ!」だなんていうつもりは毛頭ありません。
でも、4回転職して、フリーランスになった経験って、誰かの役には立つと思うし
「あ、別に会社に勤める必要はないんだ。」
「フリーランスなら、朝起きなくても良いんだ。」
くらいの気づきはあるはずです。
情報発信する中で、そういうふう風に誰かの役に立ち、離職率10%引き下げまではいかないけど、1%でも貢献さえできれば、こんな嬉しいことはないんだろうな。と妄想しています。
今は、あくまで妄想の段階ですが、いつか必ず実現させます。
あと、僕は怠惰なので、遊びつつ情報発信(ネットビジネス)をして月収100万円を目指します。
怠惰、デェス!!!