
こんにちは、四太郎です!
僕は、ネットワークビジネスを本気でやっていた時、一ヵ月のうち、土日を除く20日間で40人と知り合い、25人以上の人と会っていました。
まぁ本当に色んな社会人がいました。
会社をおこしている人もいれば、だらだら女性をくどいてばかりの人、東大出身にも関わらず社畜で若くして奥さんがいる人。
そういった人たちから聞いた話から感じたことを率直に書いてみました。
目次
起業のアイデア
社会には、ちょっとしたアイデアで起業できる方法がたっくさん転がっています。
それは僕だって分かるし、少し賢い高校生でも理解しています。
でも、そう簡単ではないのも分かる。
なんでも成功には原理原則があるからです。
ただ、原理原則を理解することよりも、やっかいなものがあって、それは【自分以外の人】です。
【人】という大きなくくりにしたのは、思いもよらない人が、自分にとっての、やっかいものになるからです。
それは親だったり、一番の友達だったり。
なんの悪意もない人が、その気なしに、やっかいなことをしてくるのです。
ネガティブな発想ではなく、事実です。
「お前にはできない。」
こんな、ふっかけは論外ですが、「やめといた方がいい」とか、「もっと別のやり方がある」とか。
ドリームキラーなんて言ったりもしますが、本当に親切なやっかいものが多い気がする。
どうして親切にやっかいを振りかざすのか
どうしてでしょう。
それは、それぞれ自分の考え方(ノウハウじゃなくて、生き方や価値観)が、一番だと思っているからです。
経験者風な人がよく、「自分の経験からして~」と言うが、それも憶測にしか過ぎません。
もうそれ以上のものはない。というような物言いで、親切なやっかいを振りかざす。
そうして、種から芽を出そうとした苗は、土の中で死んでいきます。
やっかいものから逃げる方法
結論、見切り発車です。
というのも、メリットデメリットがあります。
一番のメリットは、親切なやっかいの餌食にならないこと。
デメリットは、安心安全が担保できないこと。失敗すれば自分に全て降りかかっきます。
時間、お金、たくさんのものを失うかもしれません。
でも、結局、動かないことには、ずっと、”0”なんじゃないでしょうか。
ポケモンのサトシに学ぶ
”動かないとずっと0”これはポケモンと同じです。
ポケモンの世界では、経験値を貯めることで技を覚えるし、進化します。
ポケモンを捕まえて、うんちくを語るだけでは、何にも変わらない。バッチの一つも取れない。
その点、サトシは恵まれています。
お母さんは「くさむらは危ないから行くな」と言わないし、ライバルとは、途方もない夢を共有しあい、高めあっています。
オオキド博士に至っては、鬼畜な課題を言い渡し、サトシをマサラタウンの外へと押し出しています。
そんな恵まれた環境にでもない限り、必ず自分以外の人は脅威になります。
個人がそれぞれ一番だと思っているのであれば、”自分をどれだけ信じられるか”が大事なんじゃないでしょうか。
失敗しても自己肯定さえして、自分を鼓舞することができれば、きっと、どんな困難でも乗り越えられます。
他人を信じるな、までは言いません。
だれかれ信じるのではなく、まず自分を信じてあげましょう。
他人の成功、自分の成功
僕は、自分が成功してから、他人と共に成功するべきだと、個人的に考えています。
成功って、一般的には、多人数を巻き込んだ成功をイメージするのかもしれませんが、僕は今の時代、その反対だと思っています。
個人で成功できるから、他人と協力しあって、更なる成功が生まれます。
だって、自分以外の人は、やっかい者だから(*‘∀‘)。
ポケモンのピカチュウに学ぶ
個人でも頑張ると、ピカチュウのように、四天王を蹴散らすことができます。
あの姿こそ、資本主義社会の本質です(笑)
ピカチュウがひたむきに戦ったからこそ、強い相手でも戦えるし、サトシと組むことで、勝利という成功を共有しあえるのです。
個々がどれだけ力をつけるか、草むらをどれだけ歩き続けられるかがやはり大事!!
まとめ
行動は、やはり見切り発車が良いです!
ただ、ビジネスとお金に関わってくることは、”慎重な見切り発車”推奨です!
自分も親切心から、人の足を止めまいと日々の会話には気をつけています。
今回は、こんなところで!
久々に自己啓発っぽい記事になりました!笑
お読みいただいた方、ありがとうございました(^^)
四太郎でした~。
おススメの記事