カラオケのアルバイトはどのような人が向いているか。キツいところ、楽なところをあらかじめ知れるようにと書きましたので、これからカラオケ店でのアルバイトを考えている方は是非お付き合いください(‘ω’)
筆者は、6ヶ月ほどのアルバイト経験があり、バック、フロント、厨房何でも来いでしたので、みなさんにシェアできることも多いかと思います。
3分ほどで読める記事です(^^)
目次
カラオケ店アルバイトのメリット

メリットというよりかは、他のバイトと比べて「あ、こりゃいいね。」と感じたことを書き出してみました。
店員にイケメンとイケ女が多い
皆さん、最近カラオケ店に行ったときのことを思い出してみてください。
受付けのアノ子、ドリンクを運んできてくれたアノ人。イケていませんでしたか?
筆者がカラオケ店でバイトしていた時も、かなり可愛い女の子が受付けでおりまして、それはそれはモチベーションアップにつながりました。
イケメンも二人ほどいまして、同性でしたがドキドキしちゃうほど。
そういうのってすごく大事だと思うんです。うん。
あまり人と接することがない
人との絡みが多そうなイメージですが、実際はそんなことありません。
ドリンクを運ぶ時も賑わっているところに、そっと運ぶだけですし、それ以外は部屋の片付けやフロアの掃除など、一人でもくもくやる系の仕事が多いです。
受付けになると当然お客さんとのやり取りが生まれるのですが、それ以外はインカムから流れてくる指示にひたすら従うのみです。
覚えることが少ない
仕事の一覧をまとめてみます。
- ドリンクバーの掃除方法
- 商品の提供
- 掃除
- 接客
うん、少ない。
僕が歴代してきたバイトの中でも、保育園でのバイトの次に覚えることが少なかったです。
ちなみに圧倒的覚えることの多いバイト一位はすき家でした。

とりあえず、カラオケ店でのバイトは何をやるにも、フロントから指示がくるので、それに従うのみ。
常時、指示待ち人間というかんじ。

時給が高い
覚えことが少ない割には時給が高い!!!
理由は、シンプルにカラオケ店が儲かるというのと、下記にまとめた【キツいところ】がそれなりにキツいからでしょう。
カラオケ店アルバイトのキツいところ

いくつか、あるのですが他を圧倒してキツいことが一つあります。どうぞ↓
酔っ払いが死ぬほどうざい
もう、マジで死ぬほどうざいです。
筆者も酔っ払うとそこそこうざいのは自負していますが、しらふ、かつ仕事中の酔っ払いの相手ほどストレスなものはありません(笑)
実際に、3回くらいはガチギレしそうになりましたね(*´Д`)
それもそのはずで、深夜帯のカラオケに来るということは、大体が2次会3次会です。出来上がっちゃってるわけです。
絡みが少々うざくらいならまだ良いのですが、めっちゃゲロ吐きます。
多分、居酒屋よりもゲロ率は高めなんじゃないでしょうか。
ちなみに、ゲロを店内で吐かれた場合、ゲロを固める白い粉みたいなのを振って、ちりとりではき取ります。くさいです。
繰り返しますが、これだけは知っておいてください。
しらふ、かつ仕事中という状況での、酔っ払いは死ぬほどうざいです。
なんか怖い
カラオケの部屋って、なんか怖いイメージありませんか?
明け方が近付いてくると、使わない部屋の締め作業を行うのですが、誰もいない部屋ってすごい不気味です。
なんと筆者がバイトしていたカラオケ店は、おっさんの霊がでるとアルバイター同士では、もっぱらの噂でした。
というのも、お客さんから「知らないおっさんが部屋の外から覗いている」と受付に苦情の電話が鳴ることがしばしばあったんだとか。
ただのおっさんなのか、幽霊なのか。どちらにせよ、怖いし、どちらにせよおっさん。
面接を受ける前に知っておきたいこと

ちょっと、まてえええぇぇぇぇい!
その前に3つほど、確認しておきましょう。
頭髪の厳しい店があるよ
筆者は二度カラオケ店の面接を受けておりまして、一度目の面接では頭髪についてネチネチと言われた挙句、不採用でした。
それもそのはずで、カラオケ店の募集要項をよくみると「頭髪については厳しくチェックします」と書かれてたんですね~
耳にかかって、眉毛が隠れるのは完全アウトだ。ということだったので、皆さんも面接が無駄足にならぬよう、募集要項は今一度チェックしておきましょうね。
ちなみに二度目の面接は、その場で採用を言い渡されました。実際に働きだすと、金髪でそこそこ髪の長いお兄さんが受け付けをやっていましたからね。「そりゃけいけるはずだわ」と思いましたね。
いえいえ。そのカラオケ店、小規模店舗ではありません。J〇YS〇UNDです。
とにかく、募集要項は事前チェックを欠かさないで!!!
イケメン、イケ女がいるかの事前チェック
「いやいや、そんなのいらんでしょ。」
とか、思っちゃいまいたか?
いえいえ、めちゃくちゃ大事です。
橋本環奈と広瀬すずのいない世界なんて、生きていく価値ありませんよね?
つまり、そういうことです。
カラオケ店で事故がないかを事前チェック
上記でも書きましたが、事故物件は実際にあります。
カラオケ店は昼夜問わず、電気を消せば暗くなるので、働き始めて「怖い。むり。」では遅いです。
ネットでビル名を検索してみて、自殺や殺人ような物騒な事件が起きていないかをしっかりと調べておきましょう。
最後に

結論、昼間に働くにはとても良いバイト環境だと思います。
客層も落ち着いているし、人とあまり関わらずに仕事をしたい人には特におすすめ。
深夜帯のバイトは確かに稼げますが、しらふで仕事中に相手をする酔っ払いは死ぬほどうざい(3回目)ので、プラマイ0ですね。
最後の最後にお節介
アルバイト探しに使う媒体は2つで大丈夫です。
「あかん!明日どうしても金がいる!」となった時のショットワークス。
とりあえず網羅的にバイトを探したい時のタウンワーク。
この2つで大丈夫です。
大丈夫です。
アルバイト求人掲載数ナンバー1
タウンワーク
日雇い求人掲載率ナンバー1
ショットワークス
おわり。