こんにちは、四太郎です!
ついに、4ヵ月目を終えました!!
「ついに」というほど、大きな節目というわけではないのですが、嬉しくなってつい使ってしまいます(*‘∀‘)
毎月、報告内容にブレがあってはいけないので、ブログ運営報告のフォーマットをつくりました(今更かよ)
皆さんも、やりましょう。運営報告。僕、絶対に観に行くので。
今回は初となるアフィ報酬も!
それでは、サクッと数字から行きます。
目次
PV数、記事数、収益、フォロワー数
PV=432→511
記事数=17→7
収益=4→1798
フォロワー=262→380
10000PVまで、
【あと7393PV!!!】
ついに!!
ついに、ASPからの報酬があああ!!!
11月に確定となったので、支払いが12月になったってかんじですね。
なんの案件で報酬を得たかって?
そんなの言えるわけないじゃないですか!!
報酬がでた案件を公表しているブロガーさんなんて聞いたことありませんよ!!
しかも、初の報酬が、アフィbのアフィバックだなんで恥ずかしくて言えないっすよ…
!!!!
はい、そうです。
すみません。アフィバックです。
でもね?こうして確定報酬の欄に、金額が表示されたってだけで嬉しかったんです。
しかし!!!
アドセンスからの収益が前月は4円とかだったんですが、今月は80円ほどありました!!!(笑)
着実に、前に歩んでおります。はい。
数字報告は以上です。
ちなみに、アフィバックとは、どのASPにもあるコンテンツの一つです。
要は、広告に自分自身が登録して報酬をもらうということ。
僕は、無料のものに2件だけ登録して今回の報酬を得ました!
自分で、どこのアフィバックが一番お得かリサーチしてみたんですが(貧乏性)、afbの単価が一番良かったのでおすすめです。
初心者のころからSEOって大事なの?
ブログをおっぱじめた初月から、ずっと心にひっかかていた言葉「SEOって大事なの?」
僕は、「何はともあれ、最初は書きまくるだけっしょww」という勢いのまま、1,2ヵ月くらいは毎日更新していました。
ですが、4ヵ月が経った今、ほんの少し後悔しています。
言わずもがな、「SEO少しでも知っておくべきだった…」という後悔です。
ですが、初月の段階だと、あれもこれも知る必要はないかなと思います。
色んなブロガーさんがおっしゃっているように、まずは書くことが何より大事。
ですが、勢いだけではどうにもならいのがこの世界ですので、初月から意識しておきたい「SEO対策」を勝手にまとめました。
タイトルに狙いたいワードをいれる
「は?そんなん当たり前だろハゲ」と思った方は、超絶優等生です。素晴らしい。excellent。
==
数にして、2つほどいれるのが定石です。
初月から意識しておく必要があるのには、もちろん理由があります。
ブログは公開された後、すぐに検索順位がつくのではなく、3ヵ月後くらいにSEOやドメインパワーなどが考慮され順位がつきます。
例えば、ブログに順位が付いたあと、ブログタイトルを変えちゃうと、検索順位が補正され、多くの場合下がることが確認されています。
なので、最初から検索されることを意識したワードを2つ以上いれることが大事なのです。
大事なのです。
大事なのです。(迫真)
2ワードはいれましょうね。
H2とH3にも狙いたいワードをいれる
見出しってやつですね。
ちなみに、このブログのこの記事でいうところの
これがH2
これがH3
です。
(この例のせいで目次が変な感じになっちゃています。すみません。)
これも、理由は明確でして、後で手直しをいれようとすると膨大なタスクになるから…
僕も、過去記事はもはや諦めています。
初月から、気を付けておきましょう。
H2とH3に狙いたいワードをいれる。です。
文字数が多いだけでも効果的
極論、ただ長いだけの記事でも、文字数があればGoogle兄貴には評価されるということです。
あまりに雑すぎると、読み手の滞在時間が短くなって、あまり良い評価にならない可能性もありますが、文字数が多いというのは、それを補って余るほどの効果が期待できるとされています。
お役に立てたら嬉しいズラ!
さて、今日も記事を書こう!
あ、でも、映画ちょっとだけ観よ…ちょっとだけだから…
おわり